青木ルーツ掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[掲示板トップ(ツリー表示)] [新規順タイトル表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.954] Re:質問させて下さい。
     投稿者:福岡の旧姓が青木です。   投稿日:2014/04/07(Mon) 19:37:48

管理人さま、失礼いたしました。
わたし自身、身内の聞き取りでさえ、大変な思いをしていることをすっかり忘れて勝手なお願いをしてしまいました。我が一族の残した古文書は既に各方面にて、研究され、解説論文もありますので、簡単に考えたことも事実です。


しかし、管理人さんは「福岡には青木村がない」と仰っておられました。
信じられない思いがしたのはこのことからです。
けれど、データとして、お役に立てるのではないかと思い、ほんの少しですが、お知らせすることにいたしました。

「筑前國続風土記拾遺」には、以下のように、青木村の存在がありました。今宿、女原、谷村、上ノ原、青木村、などなど。その昔は、あの一帯は青木村でした。朝廷の直轄荘園(怡土ノ荘)のすぐ隣になります。

http://hakataboy.com/avenue/KaratsuGaidou/Imajyuku/m.html

そして、そこにはわたしの先祖、鎌倉幕府御家人である、青木窪之弥次郎盛能がいました。
室町幕府にも、足利尊氏からの着到状を掲げ、証判を受けています。
同じ「筑前国続風土記拾遺」によりますと「是は古来久保に居たりし地士なるべし。元亀の比臼杵鎮速かあたへし書も数通あり」
とあります。

ですので、今宿青木の青木理兵衛さんは、遡るとわたしの一族にあたるのではないかと思います。
今も色々な事情で苗字、家紋など違ってはいても、親戚筋がそこに住んでおります。


また今宿青木の神社、寺社について、ですが、

A 神社は、今宿の上ノ原には産土神として神代創建と伝える青木社(現在は八雲神社)があります。

B 寺社は「青木山長福寺」をインドの僧、清賀上人が西暦725年に建立。その後大同三年、弘法大師(空海)が唐より帰朝して当社に移り、当時は隆昌を極めていたようです。
その寺は全焼失により、順光寺と名前を変え宗派も変え、享保三年に西区姪浜に移転しています。

青木社(八雲神社)の宮司、順光寺の住職、共に今も姓はアオキです。

青木山とは、最近まで青木所有であった長垂山のことです。
そこには明治以降にも、分家二つ目である青木が長垂寺を開きましたが、今は糸島の雷神社が重要文化財なども含め、自ら求めてくださって、一切を管理してくれています。

神社は他に幾つもありますが、現在も宮司や住職が青木の名を持つのは是だけです。

今回は今宿青木に関連して述べさせていただきました。


管理人さま、以下二件は、うちの古文書の一部ですが
本日、青木氏のルーツ地名から発見したことがあります。

○ 差出人不詳の青木右京進宛、「忠勤の由、肝要。入部の刻、富永郷内久重名5町を預け遣わす」との書状

○大友義統から青木中務烝宛の「軍労を賞し但馬守に任ず」との書状

など他地域との関連を窺わせるものが幾つか。
Bなど、そちらのHPを拝見しましたら、愛知県新城市に青木の地名がありました。
もしかして何らかの関連が?と思い、お知らせしておきます。


それ以外のわたしの先祖、青木一族については

”世に晒す事無かれ、何れに利無し”

で、今のところ、公開して良いものやら、決断しかねておりますので、その旨ご了承ください。
それではまた。失礼いたしました。m(_ _)m



- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー