青木ルーツ掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[掲示板トップ(ツリー表示)] [新規順タイトル表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.1145] 青木です よろしくお願いいたします
     投稿者:青木柾   投稿日:2019/08/14(Wed) 12:33:04

 前略 ごめんください
当家の由来に関して知る限り記入いたします。
 旧埼玉県北葛飾郡鷲宮町(現・久喜市)にて代々、名主を務めてきたとのことです。
当時の屋敷跡は、宝泉池の西側、道路一つ隔てた東西に長い土地で、北側には塀のように土塁が現存しています。
(現在、20軒ほどが分割居住か)
土塁の外側をさらに北へ50mほど田の中の参道を進んだところに神社があります。祭神は稲荷神ですが、もう一つは不明です。
 往時は屋敷内には住居のほか、二つの神社・七つの土蔵があったと伝えられています。
 ちなみに明治維新ころ、一家はこの地を追われたとのことです。「印鑑一つで」とのことだそうです。
 以降の歴史は省略しますが、繁栄の代には驕ることなく質実剛健を旨とし、困窮の中でも学問を尊び、女子でも女学校・高等師範学校は必修という家風であったそうです。

階級 士族 祖母(明治36年生)の女学校の免状ほかの書類に「士族某」などの記載あり。
家紋 三つ重ね松(○なし・枝なし)
 墓 鷲宮山霊樹寺(曹洞宗) 当家が建立と先代の住職(岡田氏 静岡の家老の出)から伺ったことあり。
   ちなみにその折、住職は「梵鐘にも青木家の家紋が入っていた。太平洋戦争で供出、失われた。国策とはいえ残念だ。」とも伺った。
寺紋 本堂の瓦        丸に三つ重ね松
    軒の飾り        丸に左三階松
    ガラス戸(本堂正面) 丸に三つ重ね松
    屋根瓦(鐘撞堂)   丸に左三階松 
墓石(古い墓石) 三つ重ね松   
禁忌 正月の松飾りはしてはいけない。
    庭に松は植えない。
    朝顔など蔓物も植えない。
風習 節句には屋外の鯉のぼりはしない(室内の飾りのみ)。
先祖 出家やそれに準じるものが多い気がします。
    龍洞院大用山長泉寺(勅願寺)三十世白堂大牛大和尚
    ほか禅定尼・比丘尼など墓石に刻まれています。
    俗名は代々(遡るほど)「彦」の字が入っている。 例)彦右衛門・彦兵衛・彦太郎など
その他 五十年位前、上記長泉寺には、菊花紋入りの長棹(四名位で担ぐものか)のお駕籠がありました。先祖も使用したと先代の住職から聞かされました。
     現在はないようです。

  以上、断片的な手がかりしかございませんが、御教示のほど、よろしくお願い致します



- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー