[14283] アマリリス |
福管理人 2017/05/15 10:34
- パソコン
|
| 毎朝の事ですが、朝に庭に出ると庭石の横に植えたアマリリス群が咲いています。 この花は時計の様に、日差しに向かって花向きを変えます。 ですから、この花の良いとこばかりを観る事が出来ないのです。 後ろ向き花姿も鑑賞しなくては成りません。
そして、それはどんなに曇っていてもわずかな光を捉えて同じ事を繰り返すのです。
何かその花の特徴に教えられる事の方が強くあって、花の美しさや趣よりもこの特徴に不思議に魅かれるのです。
枯山水の一つの具材で、自然の中に溶け込まして人生観を表現するものではないでしょうか。 若い時は判りませんでしたが、故に親もこの花を各所に植えていたのだと思います。
そこで、一句
今朝もまた 日差しに向かう アマリリス
アマリリスが咲くころに成ると、この花の事が気にかかる様に成ります。 そして、何となく独特の「安心感」を人に与えられるのです。
花葉は人に多くの感情を与えますが、安心感と云う点ではこの花が断トツです。 アマリリスの大きさや色合いや花の形や軸の太さや何をとっても安心感です。 |
|