青木氏氏 研究室
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[研究室トップ(ツリー表示)] [新規順タイトル表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.240] Re: 周辺の環境写真(亀の井の蓋)
     投稿者:福管理人   投稿日:2009/03/03(Tue) 21:35:10
Re: 周辺の環境写真(亀の井の蓋)  (画像サイズ: 348×240 22kB)

鈴木氏発祥の環境写真

詳細は本文参照

亀の井の蓋
平安時代の発祥亀井氏の氏の名付け元と成った亀の井の蓋である。

明らかに亀の形をしている。
これが紀州名産の青石である。

昔はこの蓋は亀の井の上に乗せられていた。今は藤白神社本殿の左横の社に祀られている。

この亀井氏は初代亀井六郎は鈴木三郎とは兄弟である。
昔この氏子の家は藤白神社と有間皇子の墓との50メータの間の有間皇子寄りの所にあった。
多分、この神社養子となった鈴木三郎と亀井六郎の藤白神社氏子の奈良期の先祖たちは、蘇我赤兄に有間皇子が絞殺された時はいち早く助けに入ったと観られる。それ程に声も聞こえる近いところである。そして、その亡骸は彼ら近隣一族に依って丁寧に葬られたと考えられる。だから、この様に今でも彼等の子孫と藤白神社を中心に有間皇子の御霊を毎年祭祀して丁寧に保存されている。又、神社本殿右横には「有間皇子神社」の社があり墓と共に祀られている。そして、それを行ってきた二つの氏の発祥の地元では、彼等の先祖を敬う為にも、この亀の井の蓋が特別に本殿横に祭祀されているのであろう。



- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー