青木ルーツ掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[掲示板トップ(ツリー表示)] [新規順タイトル表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.671] 上州富岡氏について
     投稿者:富岡保夫   投稿日:2010/01/02(Sat) 00:52:34

富岡さんのお尋ねの件・・・(上州富岡氏) を偶然拝見しました。
私の家の富岡一族は熊谷市に住んでます。

私の家の先祖は小泉城主だと親戚が法事などで集まるとそうゆう話がでます。
家紋は三代前まで三つ巴を使用していました。今は〇に木爪という紋を家紋にしています。
近くの三代前に別れた親戚は今でも三つ巴の家紋を使っています。

最近は法事などでも昔の話は出なくなりましたというより昔のことを知る人が皆死んでしまって
今の人はそんな話題を出す人も少なくなってしまって「へぇ家の先祖は殿様かい」なんて
言ってるくらいです。

私が子供の頃に、現在も三つ巴の家紋を使ってる親戚の爺さんが「富岡の大本家は俺の家
なんだ」と言ってました。確かに三つ巴の家紋を使ってるのは富岡の親戚では一軒だけの
ようですが三代前にはその家と私の家の本家は兄弟で同じ屋敷に住んでいました。

でも三代前の人が道楽物で借財をかなり作ってしまって兄の方がその屋敷を出て近所ですが
他に居を構えたようです。元々の富岡家の長男だから出ても本流だという事なのでしょうね。
しかも家紋は昔からの三つ巴を使ってます。

私の家の本家が何故三代前に家紋を変えたのかは知ってる人が居ないので解りません。
本家のばあ様に聞けば知ってるかもしれませんけど、近い内に聞いてみたいと思います。

その大本家だと言ってた人が晩年に墓を私の家の本家の墓から分離して新たな墓を造りました。
その墓石には小泉城の6代の城主の名前を刻みました。もう20年くらい前に亡くなりましたけど。

墓地を分ける時に昔の墓石を自分の家のだと言って随分持って行ってしまったとばあ様が
怒っていた事がありました。私がその墓石を見ていたら、何とその隣のやはり富岡さんの家の
墓の墓石にも同じようなことが刻んでありました。これは古い墓石です。

私には昔のことは分りませんけど私の家の本家はそうとうな豪農でしたね。農地解放までは。
昔は村の神社まで他所の土地を踏まずに行けたと良く本家の人は言ってました。

子供の頃に聞いた話では「昔、小泉から小田原に300騎くらいで応援に行ったけど小田原城は
包囲されていて近くまで行けずに帰って来たら小泉城は攻められた後で城にも入れなかった」と
聞きました。「家の先祖は結城氏だ」という事も聞きました。



- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー