青木ルーツ掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[掲示板トップ(ツリー表示)] [新規順タイトル表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.672] Re:上州富岡氏について
     投稿者:福管理人   投稿日:2010/01/02(Sat) 09:14:51

> 富岡さんのお尋ねの件・・・(上州富岡氏) を偶然拝見しました。
> 私の家の富岡一族は熊谷市に住んでます。

富岡さん 今日は。始めまして。
青木サイトにようこそお越し頂きました。これからもよろしくお願いします。

既に上州のこの富岡さんのお便りをお読みになったと思いますが、このお便りに対するお答えの通りで、詳しい事は前のお便りの通りですので改めてお答えする事はありませんが、お家はその昔ご親族であったことに成ります。
富岡氏は概ね2流ある事に成りますが、ほぼお家のお便りと前の方のお答えの史実と一致していますので間違いありません。
ただ、お家の現在の家紋が変わったのは次ぎのことによると思います。
明治の頃か昭和のはじめ頃までの間にお家は男系の跡目に恵まれず、その為に他氏から養子をとりその養子にも男系に恵まれず更に養子を採った事から女系となり、男系の始めの養子さんの内の家紋となったと思います。これは「家紋掟」と云うものがあり、それにしたがって、変紋を余儀なくされた結果で丸に木瓜紋になったとの事ですね。
その後は男系で繋いできていることを意味します。お家のご本家が依然として三巴紋を堅持しているのは男系に恵まれたか、縁者から養子を取ったかの何れかでしょう。
ただ昭和の戦後25年頃からこの掟も守られなくなりました。

富岡氏の総宗本家又は本家は三つ巴紋を守る義務を負っていますので、何とかここまでに繋いできた事になりますね。
総宗本家は江戸時代までの氏家制度の中では絶対的権利を持っていましたので、家紋や墓などの権利はこの総宗本家の裁量の中にありました。
家紋や墓や仏壇などの家紋使用等は全てこの総宗本家の許可が必要でした。
例え血を分けた兄弟でも総宗本家が認めなければ使えませんでした。
三代前のその前のところあたりにその総宗本家があったと思います。

これ等の詳しい事は青木氏のレポートの各所に記載していますのでお読みください。

何かご質問やご不明な点が有りましたらお尋ねください。
ルーツを調べるには多くの時代の史実を把握する事が必要です。大変な時間が掛かります。
富岡氏の件でも、青木氏ですが、わかる範囲でお答えします。
又何か有りましたらお尋ねください。

では又のお便りをお待ちしています。



- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー