青木ルーツ掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[掲示板トップ(ツリー表示)] [新規順タイトル表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.530] Re:秋田の青木さん
     投稿者:福管理人   投稿日:2009/06/07(Sun) 08:02:16

 

「雑談掲示板」から移動させました。

秋田の青木さん 今日は。
これからも宜しくお願いします。

秋田の八郎潟ですか。

さて、嶋崎氏の件ですが、祖先に付いては詳しくは判りません。
青木氏に付いての関係する氏として概容を把握している程度です。
多少把握しているものも、現在は、個人情報保護で許可なく公開されていない系譜などは公に出す事が出来ません。

そこで、可能な範囲でご返事します。
勿論、地名から採った氏名です。
嶋崎氏は前回、”平家の一族で岡田とも名乗っていた時期がある”と書きました。そして、”徳川幕府に旗本として仕えた”と
この嶋崎氏は現在の愛知県岡崎市嶋崎桑原町(秦梨町)の発祥の氏です。
そして、その一族は愛知県知多市岡田付近まで分布しています。
家紋は「丸に揚羽蝶紋」で「丸に一文字紋」を使用しています。

そこで、織田信長はこの地方の平家一門です。織田氏は「織田木瓜紋」です
多分、同じ平家一門ではないでしょうか。

更に、岡田となれば、三河から岡田あたりまでに勢力を持っていた松平氏と関係があります。
多分、室町期に入って下克上、戦国時代で、次第に勢力を伸ばして来た松平氏は兵を多く抱えなくては生き延びません。そこで地元の嶋崎氏は家臣となったのではないでしょうか。
多分、その前は、同じ一門の織田氏に仕官していた事が考えられます。
その後、織田氏が潰れて、徳川氏の家臣になったことが考えられます。

平安末期の間では遠縁(秀郷流青木氏の始祖の母方)をたよりに青木氏を名乗り藤原秀郷一門に入り組していたと見られます。
鎌倉幕府樹立後も歴史的時間から観て、藤原秀郷流青木氏の支流である事からその配下として藤原秀郷一門の下で生き延びたと見られます。
その後、室町期に入り「下克上」でこの土地に勢力を張っていた藤原秀郷一門の氏は狙われて一部は衰退しますが、この時に地元で平家一門として安土桃山時代には織田氏に、そして、最後は松平氏に、徳川氏の旗本として働いたと見られます。その役どころから見て石高250−300石で将軍の側役に近い相当な重要な役どころ(勘定方組頭等)を青木氏を名乗り担っています。
その把握している系譜の添え書きからこれ等の事が検証出来ます。

以上ですが、これ以上の詳しい事は判りませんが、ご質問はありませんか。



- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー