青木氏のルーツ & 雑学研究室

小中高校生の皆さんへ、難しい漢字の読み方 - 便利な裏技

<-ホーム | 研究室トップ | 管理 | 新規投稿

ニックネーム登録 | ツリー | スレッド | 投稿順

スパム投稿がひどいため、この掲示板は御役御免となりました。
新掲示板はこちらです。⇒青木ルーツ掲示板
⇒青木氏氏 研究室雑談掲示板


No.1337
 引用付き返信 | 返信 | 削除 | 管理

三階松紋について
根本さん 2008/09/02 (火) 14:59 [ メール ]
初めまして!
私は知人である高知県在住の西尾氏から相談を受け、当西尾家と家紋について調べております。
同家は土佐藩の下級武士である事が土佐山内家宝物資料館に収蔵されている文書に記載されているとの事で、家紋は「丸に三つ重ね松」に荒枝付きの形です。

三階松は讃州藤氏である福家・香西・羽床・新庄・本庄の諸氏において用いられており、「丸に荒枝付き左(右)三階松」は家紋辞典に記載されておりますが、同家の紋は松が真っ直ぐに重なっている所謂「丸に三つ重ね松」の上と中の松にのみ荒枝が付いている形であり、家紋辞典には記載されておりませんでした。

同家は除籍謄本の寛永年間からの記載と、現存する享保年間からの墓石から「忠」の通字が認められます。近隣の地域におきましては高松藩家老に西尾氏がおり、下館藩から松平頼重公と共に高松に入部したとありますが、忠の通字は認められません。(家紋は不明です。)

一方、横須賀藩西尾氏には忠の通字が認められる事から、この庶流である可能性が考えられますが、この西尾氏の定紋は「丸に折れ松葉」であり、一般的には「櫛松」を用いております。
また横須賀藩第3代藩主である西尾 忠需は讃岐丸亀藩主・京極高或の次男であり養子として迎えられておりますが、前述の讃州藤氏の諸氏の家紋は三階松であり、これら諸氏は京極氏の家臣である事から、その影響もあるのかと考えております。
上記の家紋についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さいませ。

← 前のツリー | ツリー一覧に戻る次のツリー →


-三階松紋についてRe: 三階松紋について

<-ホーム | 研究室トップ | 管理 | かんりにんにメール
青木氏氏を お知り合いの青木さんに 紹介してください。