青木氏のルーツ & 雑学研究室

小中高校生の皆さんへ、難しい漢字の読み方 - 便利な裏技

<-ホーム | 研究室トップ | 管理 | 新規投稿

ニックネーム登録 | ツリー | スレッド | 投稿順

スパム投稿がひどいため、この掲示板は御役御免となりました。
新掲示板はこちらです。⇒青木ルーツ掲示板
⇒青木氏氏 研究室雑談掲示板


No.1204
 引用付き返信 | 返信 | 削除 | 管理

Re: 宮崎の青木です。
副管理人さん 2008/01/22 (火) 19:42
>お久しぶりです
>
>家紋使用に関して至急進言レポートをお読みください・・・
>
>とありますがどこを見ればよいでしょうか?
>
>見る場所の題名等をお聞かせいただけるとたすかります
宮崎の青木さん 
今晩は。お久しぶりですね。

進言レポートの件は、既に昨年10月1日に読んで頂いて、お家の丸つき紋の笹竜胆紋に変更されています。

ご兄弟の青木さん 野球活躍されていますね。
教えていただき以後応援しています。
又、何か有りましたら、お便りください。
出来るだけ新しいレポートを提供するつもりですので、お読みください。

現在、仮称の「温暖化の裏話」を時事放談で執筆中です。
青木氏に関してのレポートは「青木氏の家訓」の3に入ります。これ原稿編集中です。(現在家訓2です)

追伸
前回のお答えの中で、お家の元祖系譜となる配流された源氏の者の詳細の人物が書き漏れていましたので、追記します。
源広綱、頼政の子
源宗綱、頼政の孫
源有綱、頼政の孫
(源高綱、頼政の子?)

以上三人が1180年の以仁王の乱の敗戦で平家に配流される。

三人は廻氏に匿われる。
大隈の国に簡単な仁田尾城を築城して反乱した。

別に景綱(野州)、盛綱(勢州)、宗綱(能州)に配流
頼政、中綱、兼綱、仲家、仲光、石川有光、足利義房、一来法師は討死

宗綱に関しては能州に配流との説もあり、生き延びたの説もある。
高綱は討死に説もある。
ただ一人子孫を源氏宗家の遺す為に、頼政の3人目の末孫(京綱)は同族の最古の伊勢青木氏の跡目に入れて平家の掃討を逃れて子孫を遺した。

従って、お家の青木氏は広綱か有綱が元祖となります。

つまり、この元祖に付いては伊勢青木氏の京綱(筆者)とは叔父と兄に当ります。頼政の子孫と成ります。

頼政は、清和源氏の経基ー満仲ー頼光より4代目 頼政ー(仲綱): 総宗本家
以上の情報を追加します。
 

← 前のツリー | ツリー一覧に戻る次のツリー →


-宮崎の青木です。Re: 宮崎の青木です。
  └Re: 宮崎の青木です。
   └Re: 宮崎の青木です。
    └Re: 宮崎の青木です。
     └Re: 宮崎の青木です。
      └Re: 宮崎の青木です。
       └Re: 宮崎の青木です。
        └Re: 宮崎の青木です。

<-ホーム | 研究室トップ | 管理 | かんりにんにメール
青木氏氏を お知り合いの青木さんに 紹介してください。