青木ルーツ掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[掲示板トップ(ツリー表示)] [新規順タイトル表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.313] Re: 古川さんへの回答
     投稿者:福管理人   投稿日:2009/01/21(Wed) 15:02:39

Re: 葵木さん
副管理人さん 2007/07/23 (月) 21:12
ごっそーさん 2005/07/03 (日) 20:19
青木研究員さん、ご返信ありがとうございます。

青木研究員さんからいただいたレポートを拝見して、思い出した話があります。

ひとつは、昔、親類の者が小さかった頃に葵木家の話になった時に「藤屋」という言葉が出てきたのを覚えていたという話です。どういう文脈で出てきたのかは、忘れてしまったそうですが、もし屋号か何かだとしたら、もしかしたら藤原氏から採ったのかも知れませんね。


また、同じ親類の者が小さかった頃に、親や祖父母から「米屋というのは、ある程度格式がないとできない商売だったんだ」という言葉を聞かされたそうです。すでに、その頃には米屋は営んでいなかったのですが、その親類の祖父母の代くらいまでは、「偉い人から免許をもらって米屋をやっていたんだ」という自負みたいなものがあったのかもしれません。

苗字のルーツに関して、青木研究員さんは、「葵紋の膝元江戸から葵を採ったか、青木氏に近い氏のために、直接に青木とせず、木と葵とで葵木としたか」という推論をなさってらっしゃいます。「青木氏」となんらかの関係があることは確かなようですが、珍しい苗字なので、なぜ「葵」という字を使ったか、その真相に大変興味のあるところです。
邪推ではございますが、前にも書きました通り、菩提寺が旧麻布区にあるので、当初、近くにある「葵坂」近辺に住んでおり、そこから採ったという説もひとつになりますでしょうか。

あと、菩提寺は、曹洞宗でした。


いずれにしても、青木研究員さんからいただいたレポートで、ある程度全体像がつかめてきたものの、葵木という姓のルーツ探しはまだ始めたばかりです。これから新しいことがわかった時にまた伺うと思いますが、そのときはなにとぞお力添えいただきたく存じますm(_ _)m

本当にありがとうございました。



- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー