青木ルーツ掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[掲示板トップ(ツリー表示)] [新規順タイトル表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.432] Re: 讃岐の青木です。
     投稿者:福管理人   投稿日:2009/01/23(Fri) 19:15:53

Re: 讃岐の青木です。
讃岐の青木さん 2008/07/13 (日) 19:21
 御無沙汰しております、讃岐の青木です。最近、讃岐(香川県)関係のことがよく記事になっていたのでお便りしました。
 こちらの新しい発見としては隣の隣の中世からの港町(近世は塩田のまち)の宇多津(中世鵜足郡の港)西光寺(浄土真宗)の家紋も下がり藤に結び雁金でした。門と瓦が紋入りでした。ここのまちの青木家も含めて昔の港町にひろがっている青木は一族のようです。宇多津には数件しかないようで家紋は現在、未調査です。それで西光寺さんの住職さんは進藤さんといわれるかたです。宇多津町に進藤姓は1件のようです。研究室に進藤姓も利仁流で幾度かでてきていたので不思議な縁を感じます。
 あと最近の記事のなかでのことで、資延姓は西讃岐の三豊市高瀬町(16件TEL帳)、観音寺市(5件TEL帳)にありました。高瀬の方とは仕事でお世話になったことがあります。宇喜田姓は私の住んでいる高松の南西部に子孫のかたが数件いらっしゃるようです。花房姓(雁金紋かどうかは未調査)も固まっていらっしゃいます。あと真田信繁(幸村)が夏の陣で落ち延びてきて4男の之親さんの子孫が今も続いているようです。関係本の系図にもよく掲載されています。真田家の裏紋が結び雁金紋のようです。真田信繁(幸村)8女の阿菖蒲の嫁ぎ先も青木家(次郎右衛門、家臣?)(別冊歴史読本幸村と真田一族による)とあったので偶然にしてはと興味深く思いました。
 以前、副管理人さんがおっしゃったように、こちらの高松藩主松平公の菩提寺は浄土宗の法然寺です。
 こちらの加茂神社(讃岐藤氏の香西氏が1200年頃創建との伝)はでのことですが、一度再建されたようで以前は現在地より氏神の藤神さんの近くにあったようです。現在、北山池と呼ばれている池は昔はそのことの名残で宮池という呼び名だったとのことです。
 あと一般にでまわっている文献で秀郷関係の系図に千国、青木始祖と書かれているものが見つかりません。千国以降の系図とかが記載されている資料とかはあるのでしょうか?



- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー