青木氏のルーツ & 雑学研究室

小中高校生の皆さんへ、難しい漢字の読み方 - 便利な裏技

<-ホーム | 研究室トップ | 管理 | 新規投稿

ニックネーム登録 | ツリー | スレッド | 投稿順

スパム投稿がひどいため、この掲示板は御役御免となりました。
新掲示板はこちらです。⇒青木ルーツ掲示板
⇒青木氏氏 研究室雑談掲示板

オススメレポート
・藤原秀郷主要5氏と家紋の研究
・日本書紀と青木氏
・日本人の発祥
・ルーツの姓の発祥
・青木姓の発祥源
・大化の改新
・皇族賜姓青木氏の背景
・皇族賜姓青木氏の背景1
・皇族賜姓青木氏の背景2
・皇族賜姓青木氏の背景3
・賜姓青木氏の弱体
・青木氏と血縁族
・藤原秀郷一族の生き方
・飛鳥京の防備と賜姓族氏
・藤原秀郷と坂東八平氏
・青木氏の官位と職位の研究
・京平氏と坂東平氏の説
・秀吉と家康の系譜偏算
・明治以降の第3の青木氏
・鈴木氏のルーツと青木氏
・信濃の諏訪の旅
・仮説 今年の温暖化は。

◆-神戸市東灘区青木(おおぎ)地区

No.5
 引用付き返信 | 返信 | 削除 | 管理

神戸市東灘区青木(おおぎ)地区
かんりにん [本物] 2003/04/21 (月) 16:19
青木と書いて「おおぎ」と読む地名もあること気づく・・・

青木(おおぎ)の地名の由来
「御神体、青亀に乗りて漂着するなり、よってこの地を青亀(あふぎ)というなり」

その昔、保久良神社の御神体(神武東征のおり青亀に乗って現れた水先案内の神「珍彦(うずひこ)」後に椎根津彦)が役目を終え漂着したのが今の青木の浜で、その地を青亀(あふぎ)から青木(おおぎ)と変化したと云われています。

青を「おお」とは神官が神さまを呼ぶときに叫ぶ言葉で、青木の木は神様の樹(よりしろ)と言う意味で、「神様が集まり着く所」=「人々が集まる地」という意味があるそうで。全国でもこのような地名をさがしている研究者もいます。
- 引用ソース -
http://www.warp.or.jp/~kiraku/

← 前のツリー | ツリー一覧に戻る次のツリー →


<-ホーム | 研究室トップ | 管理 | かんりにんにメール
青木氏氏を お知り合いの青木さんに 紹介してください。