青木ルーツ掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[掲示板トップ(ツリー表示)] [新規順タイトル表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.847] Re:静岡の長嶋です
     投稿者:福管理人   投稿日:2012/03/21(Wed) 09:28:12

>一つお願いがあるのですが、青木氏氏研究室の青木氏家訓を読ませて頂いているのですが、
>ご迷惑でなければ、原文をお教え頂けたら、表装して残し、当家でも子孫のために伝えていければと考えています。宜しくお願いします。


静岡の長嶋さん 今日は。
本サイトでは青木氏のご先祖の生き様を掘り起こしそれを理解し先祖への尊敬とその生き様の伝統をより後世に残そうとしています。管理人さんの尊いご好意により世界的なサイト運営をしてもらっています。
世界の青木さんからもお便りが届いています。中には世界的な歌手で俳優の方からも海外から届いています。またブラジルなどに移住された方からもお頼りも頂いている状況です。
平安期には同族であった長嶋さんのルーツ探求にお役になれて良かったと思っています。

さて、ご依頼の件ですが、現在「青木家 家訓10訓」はこの家訓には「添書」がありましてそれをより掘り下げて解りやすく現在風に編集して家訓8まで添書解説の投稿が出来ています。
この添書解説の原稿は既に若い時に編集して出来上がっているのですが現在風に見直して更に9、10も投稿したいと計画しているのですが忙しくてまだ出来ていません。
現在は、青木氏と神明社との関係の投稿に力を注いでいますのでもう少しお待ちください。

そこで、この家訓10訓の原文をお出しすることは出来ません。
それには青木氏のステイタスの”生仏像様”と同じく、”世にさらす事なかれ”の「戒め」がありまして「生仏像様」は写真で、「家訓」は現在風にしてこの「戒め」を何とか守っています。

この家訓の原文は「漢文」で、それを江戸初期位に「口伝の形」したものを更に「現在風」に判りやすくしたものです。
特にこの家訓には一族のものが統一して同じ理解の下にする為に又解りにくい言葉での「添書」がありまして、それを更に編集して現代風にして投稿しています。
原文そのものを投稿しても誤解を招くだけですので、室町期風の「口伝の形」を現在風形の「口伝の形」ままに{家訓10訓}として投稿しています。
よって現代風の「口伝形」でお使いください。その際は是非後世の者が間違いなく理解できる為にも添書もお付けください。私はこの添書が大事な事と考えています。

現在、「青木氏と神明社の関係」も投稿していますが、これも若いときに研究したものを編集しなおして投稿していますので、これが終われば次ぎに9と10の家訓の添書解説を投稿する予定です。
年末頃になると思います。

ご依頼に添える事ができませんで申し訳ありませんがご理解ください。

では、またお便りをお待ちしています。



- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー