福管理人さん、早速のお答え有り難う御座います。
非常に参考になりました。
前回のお答えでは、伊勢長嶋様は桑名郡の方でしたね。
願澄寺というのは、今も存在しているのでしょうか?
メールした情報から、自分なりに調べ、朝熊山の金剛證寺と丸山の金剛證寺の奥の院として建立された庫蔵寺に焦点を絞ったのですが、伊勢丸山はその地域で宜しいのでしょうか?
丸山城をネットで見ると伊賀となっていたのですが。
そして、その庫蔵寺、または金剛證寺の住職となられた伊勢長嶋氏はいるのでしょうか?
実は、先週、休みが取れ、丸山の庫蔵寺を訪れてみました。住職さんが気さくな方で、色々とお話しをさせて頂きました。これといった、収穫は得られませんでしたが、自然にあふれ、猿、猪、狸を冬に備えた食糧調達のためか出会い、おまけの付いた旅でした。